SJC-P6.0合格体験記

SJC-P6.0合格体験記

2010年10月にSJC-P6.0(310-065)試験を受験し、無事合格しました。

SJC-P5.0(310-055)はすでに取得していましたが、知識の底上げを目的としての受験です。

SunがOracleに買収されたりしたのでひょっとして試験内容が変わったりするのかな?と思いましたがまったく変わってませんでした。(^^;

受験予約から受験までの流れもほぼ一緒。

試験予約するときに「Sun」で選んでたのが「Oracle」から選ぶのに変わってたぐらいでしょうか。

それにしてもJava資格なのにOracleってやっぱり違和感あります、そのうち慣れるんでしょうが。。。

(*)現在はSJCP試験はプロメトリックからピアソン配信に変更しています。詳しくはこちらの記事で。


SJC-P6.0対策の受験勉強に費やした時間は1ヶ月ほどです、1日1時間(休日2,3時間)ぐらい勉強。

Javaは現場でちょくちょく使う機会があるのでそれなりに基礎知識はありました。

SJC-P受験に使った参考書・問題集が下記3つ。

  • (通称紫本)Sun教科書JavaプログラマSJC-P5.06.0両対応教科書[翔泳社]
  • (通称黒問題集)徹底攻略Javaプログラマ問題集Platform(5.0,6.0対応)[インプレス社]
  • クラムメディア(Crammedia)問題集SJC-P5.0

全部1通り読みました。

繰り返しやりたかったけど時間が無かったので断念。

試験会場は家の近くの小さい試験会場をセレクト。

小さい試験会場だと受験者が少なくて環境がいいです。

試験当日になり試験開始!

久々に試験らしい試験を受けるプレッシャーでなかなか頭が回転せず・・・

これではいかんと思い、とりあえず即答できるような暗記系の問題等を先に解答していきます。

試験問題の中には「タスク」とよばれるボタンを押して問題を表示するドラッグアンドドロップ形式になっている問題が8問ぐらいありました。

これらはちょっと考える必要がある問題が多そうなのでのでこれも飛ばします。

ドラッグ&ドロップ問題とちょっと考える必要がある問題をパスし、約1時間で全60問を眺め終わりました。

この時点で20問ほどが未解答。

残り2時間で見直し+20問なら、と精神的にだいぶ楽になり頭の回転も良くなってきました。

ドラッグ&ドロップ問題も思ったより難易度が高くありませんでした、とはいってもドラッグ&ドロップ形式は解答内で1つでも間違いがあると不正解だからやはり厳しい。

なんとか全ての解答を終え、最初から問題をチェック。

自信のある問題が35問ぐらいあったのでどう考えても合格だろと思い、1時間残して退室。

結果は83%で合格。

SJC-P6合格レポート

3つの参考書・問題集をやってたので妥当な結果というところでしょうか。
(帰ってからわかりましたが、3問ぐらいイージーミスがあったのでもったいなかったです。)


実際試験を受けてみた感想ですが、やはり時間的プレッシャーが気になるので簡単な問題から解答してあとでじっくりと時間のかかりそうな問題を解答するのが良いですね。

知識系の問題だと考えてもわからないのでこれもサクッと勘で解答するしかありません。(ある程度選択肢は狭められますし。)

クラムメディア問題集からは40%前後ぐらい類似問題がでたと思います。

徹底攻略問題集からも7,8問は出たかな。(クラムメディアと徹底攻略でかぶっていた問題もありました。)

使用した問題集について、詳しくはSJC-P6.0おすすめ参考書・問題集の記事で載せてます。


[試験を終えてみて]
SJC-P5.0でも思いましたがSJC-Pの試験難易度は低くはなく、合格ラインが58%とはいえ決して易しい試験ではないと思います。

実際、私の会社の人間でも何人か落ちている人もいます。(Java未経験でしたが結構勉強はしてるように見えました。)

やはりしっかり理解することが大事。

普段からJavaを使っている人でも試験対策なしでは、よほど細かくJava基礎やAPIを理解してないと足元をすくわれる可能性があります。

ひっかけ問題やささいなコンパイルエラーがある問題など、いやらしい問題もありますし。

実際、if文の「else if(条件)」が「else(条件)」のためコンパイルエラーである、という程度の低い引っ掛け問題もありました。

問題集等で勉強の際は間違った問題は実際にソースを書いて覚えると記憶にも残りやすくなります。(もちろんすべての問題をソースに興すのが理想ですが・・)

あとは継承やインターフェースの問題は簡単にクラス図を作成すると見やすくてよかったです、時間に余裕があればクラス図を描くと良いと思います。
(試験時にペンと用紙(ボード)を渡されるので用紙にクラス図を書いたりできます。)


SJC-P6.0試験はとりあえずはSun教科書徹底攻略Java問題集をやっておけば大丈夫という感じでした。

経験者・基礎知識がある人は徹底攻略Java問題集だけでも十分合格可能だと思います。

保険を掛けるということでクラムメディア問題集も役に立ちます。


ちなみにSJC-P5.0を持っていればSJC-P6.0を受ける意味はほとんどないと思います(^^;

新試験範囲であるConsoleクラスやNavigableに関する問題も全くといっていいほど出ませんでしたし(笑

たしかNavigableMapの問題が1問だけ出てたと思います。(徹底攻略のNabigableMapの問題と全く同じだったような・・・)

私のように受験料が会社負担で知識の再確認・底上げということなら受けるのも良いかと思います。

タグ